ストーリー・ギブ・アドバイスとは??
「哲学」知る
「心理」知る
「仏教」知る
「歴史」知る
「物語」知る
ストーリー・ギブ・アドバイスとは??
「哲学」知る
「心理」知る
「仏教」知る
「歴史」知る
「物語」知る
検索
検索
HOME
投稿者:
シタテ
「投稿者: シタテ」の記事一覧
ニール・アームストロングの名言12選に学ぶ:人類の挑戦、探求、そして未来への希望
プロローグ:「一歩」が変えた人類──ニール・アームストロングから考える勇気の本質 ヒナタ ミライ、アームストロングって有名だけど、ただ月に行っただけじゃないよね?あの一歩って、そんなにすごいことだったの? ミライ 「人類にとっての大きな飛躍」──って彼が言ったでしょ。あれって単なる名言…
2025/08/06
「良い戦略」と「悪い戦略」──願望と現実のあいだにあるもの
プロローグ:「戦略は“願望”じゃない」──『良い戦略、悪い戦略』からの警鐘 ヒナタ ミライ…この本読んで、会社の戦略ってもっとキラキラしたものだと思ってたのに…ちょっとショックかも。 ミライ ルメルトはね、戦略は「やりたいこと」じゃなくて「どうやって勝つか」だって言ってる。だから現実と向…
2025/08/05
ハイデガー『存在と時間』とは何か? “生きるとは何か”を問う哲学の迷宮へ
「“生きる”って、ただ在ることじゃない」──ハイデガーが教えてくれたこと ヒナタ ミライ…『存在と時間』、読んでみたんだけど…頭が燃えるかと思った… ミライ あれは“読む”っていうか“向き合う”やつだね。「現存在(Dasein)」って、私たち自身のことなんだよね… ヒナタ 「人間は死に向かって投げ出さ…
2025/08/03
「極限の絶望の中で、人はなぜ生きるのか?――『夜と霧』が語る意味の力」
プロローグ:環境は決められても、生き方は自分で決められる? ヒナタ 『夜と霧』読んだよ… あんな極限状態でも、人は「意味」を探すんだね。正直、衝撃だった。 ミライ うん、フランクルは「人間は生きる意味がある限り、どんなことにも耐えられる」って書いてたね。収容所でも。 ヒナタ でも、あそ…
2025/07/29
信じることは、黙することか?――遠藤周作『沈黙』から読む、神と人間の苦悩
プロローグ:「神に裏切られたと思う瞬間」にどう生きるか? ヒナタ ミライちゃん、『沈黙』読んだ? 神様に祈っても返事がないっていう、あの静けさが逆に苦しかった。 ミライ わかる…。神が「沈黙」してるって、まるで見捨てられた感じ。ロドリゴの葛藤、他人事じゃないよね。 ヒナタ あの「踏む」…
2025/07/27
「伝えたつもり」がズレを生む理由:認知の違いとすれ違いの正体とは?
プロローグ:なぜ私の話は伝わらない? ヒナタ なんでこんなに伝わらないんだろう…って思うことあるよね。言ったはずなのに、って ミライ あるある。「私がそう思ってるんだから、きっと相手も同じだろう」って、無意識に前提にしちゃうからかもね。 ヒナタ そうか。自分の感覚を前提にすると、相手と…
2025/07/27
愚痴は悪いこと?あなたの本当の感情かもしれない──自己理解と物語のはじまりとしての〈言葉〉
プロローグ:「なんかもう、やってらんない」その一言が、自分と向き合う第一歩になる理由 ヒナタ ねえミライ、愚痴って、言っても意味ないよね。言った後、自己嫌悪になるし ミライ ううん、愚痴って「意味のない言葉」だからこそ、心の奥を移すことがあるよ。 ヒナタ 映す?でも、ネガティブな気持…
2025/07/27
サピエンス全史 書評|虚構・歴史・未来を読み解く壮大な人類史
プロローグ:物語を信じる能力が人類を“特別な動物”にした? ヒナタ ねえ、「サピエンス全史」って読んだ?人類史の本らしいけど、そんなの今さら読む意味あるのかな? ミライ むしろ今だからこそ読んでほしい!「国」も「お金」も「宗教」も、全部“虚構”って言い切るんだよ。 ヒナタ え、じゃあ私た…
2025/07/25
【蜜蜂と遠雷】才能とは何か?恩田陸が描く音楽と人生の物語|あらすじ・感想まとめ
プロローグ:音楽は“戦い”か、それとも“祈り”か? ヒナタ 「蜜蜂と遠雷」って音楽小説だよね?でも音楽を文章で描くって、正直どうなの…? ミライ それがね、読んでるうちに音が聴こえてくるの。不思議なくらい情景が浮かぶのよ。 ヒナタ へぇ…でもコンクールって結局、勝ち負けでしょ?音楽ってそん…
2025/07/24
言語を変えると、思考も感情も変わる?──『言語の力』が教える〈言葉と自己〉の深い関係性
プロローグ:「言語が違えば、世界も変わる」って本当? ヒナタ バイリンガルの人って、思考回路まで変わるって本当? ミライ うん、本書の研究では、言語が変わると「感じ方」や「価値観」まで変わるって示されてるよ。 ヒナタ じゃあ、言語が増えると感情の幅も広がるってこと? ミライ まさにそれ…
2025/07/23
投稿のページ送り
1
2
3
…
29
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。
HOME
投稿者:
シタテ